屋根裏の怠惰な日々

屋根裏親父の怠惰な毎日の日記  たまに木工、電子工作、山歩きなど

2016年05月

作業場拡張計画#1 テーブルソーと自動カンナ合体1/2

毎度、屋根裏です。

タイトルの"拡張"、っても言葉のあや、床面積は広がんないんで。。(^^);;

屋根裏の作業場所はいろんなモン置いてあって足の踏み場が無い。
何か作業する時は、ある程度のスペースを作ってから、そこに端材などに埋もれた地べた置きのテーブルソーだの自動カンナとかを掘り出して、ズルズルゴロゴロ移動してからやっと事が始められると言う非効率を絵に描いた様な状況。

なんで、とりあえずスペース確保のため、結構場所取ってる地べた置きのテーブルソーに脚つけて、その下に自動カンナを収納、あわよくば手押しカンナや小物道具なんかも収納したいと言う計画であり、今回はその構想から完成までの記録。


続きを読む

テーブルソー スライドガイドでっち上げ

毎度、屋根裏です。

屋根裏の作業場所、足の置き場も無い位散らかったんで仕方なくお掃除、したらそこそこ綺麗な600mmX600mm位の4mm厚シナベニア発見。
おぉー何かに使えんかとちと考え、急遽テーブルソースライドガイド制作に着手。(^^)v

スライドガイドは既に幾つか使ってるんだけど、基本、デカいんだよね。。
大は小を兼ねる、てか、定尺の角材やちっと大きめ材を縦引きする、とかを考えるとね。(^^);;

先日修理したテーブルソーとちょっと前に作った並行ガイド
テーブルの奥行600mm
ノコ刃右脇にスライドガイド用の10mm幅6mm深さのミゾが切ってある

IMG_5574
続きを読む

丸ノコあれこれ

毎度、屋根裏です。

先日テーブルソーを修理してた(テーブルソー丸ノコ固定金具作り)ら、作業場所の屋根裏片隅に転がってた丸ノコが気になりだした。

知人から譲り受けた、小型ミゾキリMakita3003AとやはりMakitaのミゾキリ3501N。

小型ミゾキリMakita3003A、3501Nは後で出てくる
IMG_5608s

これを今の自作テーブルソーに使えないかと。(-_-)
続きを読む

テーブルソー丸ノコ固定金具作り

毎度、屋根裏です。

屋根裏のテーブルソーは手作り。
お金もスペースも無いからちょっとコンパクトで、現在は10年選手の3代目。
先日、ちょっと使ったら微妙に直角出てない。。

もしや。。と思い確認したら、案の定丸ノコ固定してたMDF部材にヒビが。。w(*゚o゚*)w

ヒビ発生の固定部材
ヒビ、見えないかも。。黒いのは緩衝用ゴム
BlogPaint

以前にもあり、そん時は木工ボンドで誤魔化したんだけど。(^^);;

元々粘り無く脆いMDFはダメだろなー。。と思いつつつい面倒臭がって目の前の端材使っちゃった、てなお粗末な話なんで、いー加減金物で作り直すかと。(^^)v

てな訳で固定金具に変更、の巻。
続きを読む

毎度の水上~草津温泉旅行 2/2

毎度の水上~草津温泉旅行 1/2 の続き。。
下日程の2日目& 3日目。

1日目:
  関越道 水上IC→R291 サンモール(スーパーマーケット)→土合口駐車場一ノ倉沢道の駅 水紀行水上館(宿)

2日目:
  水上館→R145 道の駅 八ッ場ふるさと館→R291 渋峠ロマンスリフト中沢ヴィレッジホテル
3日目:
  中沢ヴィレッジホテル→R145 道の駅 八ッ場ふるさと館→関越道 渋川・伊香保IC
続きを読む
ギャラリー
  • 刻み・シャグの保湿保存箱の改良と小型加湿器(ヒュミドール)の自作
  • 手巻きタバコ用のフィルタを煙管(キセル)で使ってみた
  • 試供品で貰ったシャグ3種の感想
  • フレーバー系シャグ、結構いーかも
  • オイルマッチの芯の復活法
  • 奥秩父  熊倉山 : 日野コース-熊倉山-城山コース
  • 奥武蔵 有間山 : 落合-中尾根-有間峠-有間山-バラ尾根-落合 周回
  • 奥武蔵 有間山/蕨山 : 落合-バラ尾根-有間山-蕨山-大ヨケの頭-落合 周回
  • アルミパイプと竹筆で煙管(キセル)を自作してみた